マンションを選ぶときは、家賃や間取りなども大切ですが、忘れてはならないのがセキュリティーです。
十分なセキュリティーがないと、犯罪に繋がる恐れがあります。
そこで今回は、マンションのセキュリティーについて解説するのでぜひ参考にしてください。
▼マンションのセキュリティーについて
■
オートロックで不審者を近づけない
オートロック付きのマンションは、入居者以外の侵入を防げます。
来訪者がきても、インターホンで入居者を呼び出し
オートロックを解除してもらわないと中に入ることができません。
またエントランスだけではなく、駐車場やゴミ捨て場にも
オートロックが付いている場合もあるので、よりセキュリティー性が高くなります。
■24時間体制で管理人がいる
管理人が24時間体制でいるマンションは、セキュリティー性が高いです。
夜遅くに帰ってきたり、自宅に子どもしかいない場合でも安心できます。
有人でなくても、24時間遠隔監視システムが作動しているマンションなら、何か起きたときすぐに警備員が駆けつけてくれます。
■モニター付きのインターホン
モニター付きのインターホンはカメラが搭載されているので、誰がきたかがわかります。
来訪者を確認してから、エントランスのロックを解除できるので不審者の侵入を防げます。
▼まとめ
今回は、マンションのセキュリティーについてご紹介しました。
マンションは複数の入居者がいるため、出入りする人数が多くなります。
そのため、少しでもセキュリティー性を高めることが安心安全な暮らしへと繋がります。