Blog&column
ブログ・コラム

鍵のトラブルの原因と対処法について

query_builder 2023/04/03
コラム
52
「鍵が開かない」「鍵穴に鍵が刺さらない」など、鍵にまつわるトラブルは誰もが経験する可能性があります。
鍵のトラブルの原因と対処法を知っていれば、冷静に対応することができるでしょう。
そこで今回は、鍵のトラブルの原因と対処法について解説していきます。

▼鍵のトラブルの原因
■鍵穴にゴミが詰まっている
鍵穴にホコリや砂利などが詰まると、鍵が刺さりにくくなったり回りにくくなります。
無理やり鍵を回そうとすると、シリンダーが壊れる可能性があるので注意しましょう。

■鍵の経年劣化
長年同じ鍵を使っていると、サビや摩耗によって鍵が開きにくくなります。
鍵がさびついていたり長年同じ鍵を使っている場合は、新しいものに交換するのがおすすめです。

▼鍵のトラブルが起こった際の対処法
■鍵穴を掃除する
鍵穴に鍵が入らない場合は、ゴミなどが詰まっていないか確認してみましょう。
掃除機のヘッドを外した状態で吸うことで、ゴミを取り除けることがあります。
ただし、細い金属などをシリンダーに入れてゴミを取ろうとすると、シリンダーが傷ついてしまう可能性があるのでやめましょう。

■潤滑剤を使用する
シリンダーの潤滑剤を使うことで、鍵を開けやすくなることがあります。
この際は、必ずシリンダー専用の潤滑剤を使用しましょう。

■業者に相談する
鍵や鍵穴を掃除しても鍵が開かない場合は、業者に相談するのがおすすめです。
鍵のトラブルの原因を突き止め、適した方法で対処してくれます。

▼まとめ
鍵のトラブルの原因として考えられるのは、鍵穴にゴミが詰まっている、または鍵の経年劣化です。
鍵や鍵穴を掃除しても解決しない場合は、ぜひご相談ください。

NEW

  • 錠前の操作がスムーズでなくなったら鍵屋さんに点検してもらいましょう。

    query_builder 2022/03/08
  • 西中島で鍵の仕事を始めて20年過ぎました。

    query_builder 2021/09/28
  • ブログはじめました。西中島で鍵交換の仕事承ります。西中島ロック・セキュリティ株式会社

    query_builder 2021/09/21
  • 鍵が回らない時の対処法について

    query_builder 2023/06/03
  • 鍵の解錠と開錠について

    query_builder 2023/05/05

CATEGORY

ARCHIVE