管理している部屋の防犯性を上げたいなと考えた時に、鍵の
交換をお考えになったことはありませんか。
とはいえ、いざ鍵を
交換しようと考えた時に気になるのが、費用に関することですよね。
そこで今回の記事では、鍵を
交換する際の相場価格について紹介します。
▼鍵
交換の相場価格について
■片刻み・両刻みキー
まずは片刻みキー・両刻みキーについて紹介します。
・片刻みキー…鍵の片側にギザギザがあり、「ピンシリンダー」と呼ぶこともある
・両刻みキー…鍵の両側にギザギザがあり、「ディスクシリンダー」と呼ぶこともある
上記の
交換費用は、およそ10,000円~15,000円ほどです。
また、メーカーによって費用が異なる場合がありますが、30,000円以上かかることは滅多にありません。
■ディンプルキー
ディンプルキーは、両面に丸いくぼみがいくつかある鍵のことです。
片刻みキー・両刻みキーより防犯性が高いという特徴があり、
交換費用が高額になるケースがあります。
費用の相場は、およそ10,000円~30,000円ほどです。
メーカーによっては部品代などで、費用が50,000円以上かかる場合があります。
■カードキー
カードキーは、かざしたりするだけで施錠・解錠ができるという特徴があります。
片刻み・両刻みキーやディンプルキーと違い、ピッキング自体ができないので防犯性が特に高いです。
交換費用の相場としては、およそ20,000円~100,000円ほどです。
カードキーの種類や性能によっては、100,000円を超えることもあります。
▼まとめ
鍵
交換の相場価格は、片刻み・両刻みキーが一番安く、ディンプルキー・カードキーの順で高くなっていきます。
しかし、ディンプルキーやカードキーの方が防犯性能が高くなり、より安心安全な物件を提供できます。
物件の付加価値を上げる方法の1つとして、予算に応じた鍵
交換を検討してみてはいかがでしょうか。