Blog&column
ブログ・コラム
マンションの鍵を修理したい時はどうすれば良い?
query_builder 2024/01/01
コラム
著者:西中島ロックサービス
61
賃貸として貸し出しているマンションで、住民の方の不注意により鍵が壊れてしまうことがありますよね。
このような時はどうすれば良いのでしょうか?
今回はマンションの鍵の修理について詳しく解説していくことにしますね。

▼鍵が壊れたと言われたら?
鍵が使えないことに気付くのは多くの場合住民側だと思いますが、賃貸物件の場合は鍵の修理は住民ではなく管理会社が行うことになっています。
そのため鍵が壊れた時は住民から連絡があるはずですので、オーナーとしてしっかり対応しましょう。

■管理会社から専門業者にご連絡を
住民の方から鍵が破損した旨の連絡を受けたら、早めに鍵修理の専門業者にご連絡ください。
西中島ロック・セキュリティ株式会社でも従来の鍵はもちろんのこと、デジタルロックや自動ドアの鍵修理などを行っています。
鍵が使えない状態ですと住民の方だけでなくオーナー側の心配もかなり大きなものになると思いますので、迅速な修理をおすすめします。

修理代は誰が出す?
鍵の修理自体は管理会社やオーナーの責任で行うことになりますが、修理費を誰が負担すべきかは鍵の状態によって異なります。
賃貸物件に元から備え付けられている鍵が経年劣化によってもろくなり、それが原因で壊れたという場合は、修理の費用負担の責任は管理会社やオーナーにあります。

特に経年劣化などがないにも関わらず、住民の方の扱いが悪くて壊れた場合は、住民側の過失ですから修理代も住民の負担となるでしょう。
また、入居時に住民の希望により鍵を交換している場合も、修理の費用負担の責任は住民側にあると考えられます。
住民側と管理会社のどちらに責任があるかわからない時は、修理業者側から破損状態について詳しく回答いたしますので、お問合せください。

▼まとめ
マンションの鍵は、住民が平穏に暮らすために最も欠かせないものです。
物件の価値を損ねないよう、破損時には素早く修理を行ってくださいね。

NEW

  • 豊中市で鍵の防犯対策を強化させるには!鍵の種類と信頼できる鍵業者選びのポイント

    query_builder 2025/03/24
  • 一軒家で鍵交換費用を後悔しないための選び方と相場

    query_builder 2025/03/18
  • 賃貸物件での鍵交換費用!費用を抑えるコツ

    query_builder 2025/03/12
  • 鍵 ケースのメンテナンス!長持ちする手入れと保管法

    query_builder 2025/03/06
  • 鍵選びで防犯性を強化!吹田市における空き巣対策に最適な防犯対策グッズと効果

    query_builder 2025/02/28

CATEGORY

ARCHIVE