Blog&column
ブログ・コラム
賃貸マンション入居で錠前交換を行う理由とは?
query_builder 2025/02/02
コラム
著者:西中島ロックサービス
74
賃貸マンションに入居するにあたって、錠前交換を行うことがよくあります。
今回はなぜ入居時に錠前交換を行うのか、その理由を見ていきましょう。

錠前交換をする理由とは
賃貸マンションに新しく入居する際に錠前交換をするのには、理由があります。

■そもそも錠前交換とは?
錠前交換とはこれまで玄関ドアに付いていた錠前を取り外し、新しいものに取り替える作業のことです。
賃貸マンションでは、入居者が変わるたびに錠前交換を行うのが、半ば慣例となっています。
その理由は、錠前交換が安全な暮らしに大きく関係してくるからです。

■防犯対策
入居者が入れ替わるタイミングで錠前交換をするのは、先の入居者が部屋を出る前に合鍵を作成している可能性を想定しています。
通常、部屋を出る時はオーナーさんや不動産屋さんに部屋の鍵を返却しますが、黙って合鍵を作られていてもわかりません。
当然のことながら、次の入居者が同じ鍵を使った場合、前の入居者は合鍵で入れることになります。
これでは防犯面で著しい不安が生じますので、合鍵で入れないようにするために錠前交換を行うというわけです。

■セキュリティの強化
錠前交換をする理由のもう1つが、セキュリティの強化です。
合鍵で侵入を阻止する防犯対策だけでは不安という場合は、鍵の種類を変える錠前交換がいいでしょう。
鍵にはさまざまな種類がありますので、鍵の種類を変えることでセキュリティにおけるグレードアップが図れます。

▼まとめ
賃貸マンションで行われる錠前交換には、防犯対策とセキュリティ強化という理由があることがわかりました。
どちらも安全に暮らすために欠かせない要素ですね。
弊社では、確かな技術を持ったスタッフが、鍵に関するさまざまなご相談を承ります。
錠前交換はもちろん、鍵のことなら弊社にお任せ下さい。

NEW

  • 落ち着いて行動しよう!鍵が穴の中で折れた時の正しい対応手順

    query_builder 2025/07/06
  • 東三国駅周辺で依頼する鍵交換合鍵作成の完全ガイド

    query_builder 2025/06/30
  • 大阪市北区で鍵を紛失してしまった場合でも安心!交換法や防犯対策についても詳しく解説

    query_builder 2025/06/24
  • ディンプルキーの鍵を交換!賃貸で防犯強化する方法

    query_builder 2025/06/18
  • 鍵穴に鍵が詰まったときは!修理前の正しい手順など

    query_builder 2025/06/12

CATEGORY

ARCHIVE